ベーシックインカムなどの話が 話題にでてくると、日本経済も変わってきているなぁ~ と感じずにはおれません。
当たり前の様に 言われた事だけを 忠実に仕事をこなすだけでは、水準以下の生活を しいられる時代のはじまりです。 100パーセントのことを95パーセントの水準でこなす日本人の得意な「まじめ」だけでは、なかなか 認められないし 生活向上は見込めないようです。 今や 労働賃金の安い他国に仕事を発注しても100パーセントを85パーセントでこなしてくる時代です。 厳しいですね。 日本は 「働く」ということを 考え直さないといけませんね。 仕事に年齢は関係なく無能は切り捨てか低水準の賃金、無駄な残業よりも結果と成長を の時代なんかな。
話がそれましたが、今日は 射水市 S様邸 再生工事へ 伺ってきました。現在は、基礎再生工事と 大工工事が平行して行われております。
![]()
大きな 母屋を 利用してインナーガレージ仕様に 再生します。
![]()
柱は 基本4寸以上のものが使用されています。 当時の 大工さんの仕事大変だったでしょう。見るだけでも 苦労が想像できます。 今は プレカットされてきたものを トルクレンチで締めるだけですもんね。 建築法が整備される前の時代で 決まりがなかった時代に、誠意ある しっかりしてある仕事を見ると。
大工さん脱帽です。
このような 誠意ある日本人の仕事も 時代の流れに飲まれてゆくのを見ていると 少々 寂しい気もしますが。