家 小ネタ 情報

今年の9月は、人生で初めての出来事が、たて続きに二件起こり、忘れられない月になりました。

一件目は、9月16日の北日本新聞に、東日本の被災者支援の為に、日本赤十字社に義援金を預託させて頂いたと言う事で、社長と一緒に写真入りでUPされました。(改めて見ると、緊張しているのが手に取るようにわかります)

 

二件目は、9月22日にBBTの住宅特番用のTV撮影を行いました。こちらの放送予定日は、10月8日だそうです。(内容については、まだ確認していませんが、やはり緊張でガチガチになっていると思います)

 

TV撮影が終わってから、TV局の方や、アナウンサーの方から、とても撮影が初めてだと思えない位スムーズに喋っていたと言われましたが、実は何度も噛んでしまい適当にごまかしてしまいました。大切な番組なのに、ごめんなさい・・・。

 

最後にアナウンサーの方が、「大丈夫ですよ。この方達は、ものすごく編集が上手なので、大変良いものに仕上がると思いますよ」と言われ、安心するとともに、ちょっと複雑な気分になりました。しかし反面、伝えたかったことが、うまく言えたかどうかすごく心配で、編集でうまくつないで欲しいと願いました。

 

しかしこの年になって、新聞やTVに顔を出すなんて、考えてもいませんでした。まさに人生初のマスコミデビューです。(すごく大げさですが・・・)

昔から、死ぬまで勉強と言われています。と言うことは、この先も初めて体験することが、まだまだ出てくると思います。

 

これからも精進して、もっともっと頑張ります。

浦野 昭.JPG

住宅事業部 浦野 昭

新築工事

N様、お引渡しおめでとうございます。

そして、ありがとうございました。

先週はS様のお引渡しもさせて頂き、おめでとうございます。

もう、新居での生活も始まりましたね!

N様、S様、今後もよろしくお願い致します。

 

先程、N様のお引渡しをさせて頂き、今帰ってきたところです。

N様のお宅は昨日までの3連休に内見会をさせて頂きました。

今回の内見会はN様、O様の2会場同時開催でたくさんのお客様にご来場頂きました。

私は3日間ともN様のお宅にいましたが、いろいろなお客様がご来場されました。

 

2日目にご夫婦で来場されて、あまりの良さに3日目にお母さんと一緒に再来場されたお客様。

今まで、いろいろな内見会を見られた上で、家のことはしばらく考えないようにされていた方が、来場頂いた帰りに、

「また、家のことを考える気持ちが高ぶってきました!」

と言って頂いたお客様。

 

など、たくさんのお客様にお越し頂き、また、新しい出会いが生まれ、共栄ホームズのファンが増えそうです。

そして、その出会いを作って頂き、ご協力頂きましたN様に感謝します。

 

・・・N様、S様、改めてありがとうございました。

 

金剛寺 真人.JPG

 

住宅事業部  金剛寺 真人

 

 

未分類

9月の見学会ラッシュも 終え、一息つこうかと思いきや、、、

先週から依頼を頂いていた見積書の作成と、 それをお客様宅への説明へ伺い、

また 本当に ありがたい事に 9月中の見学会で 3人のお客様より、ご提案の図面作成依頼を 受け、図面作成の前に 敷地の調査の為に車を走らせ。

それから、

2012年度版の 『家作りの本』の 原稿の締め切りが今日だった事を 思い出して、とりあえず 夕方から 1時間少々で 原稿を書き終えました。

第一原稿案なので、とりあえず これから煮詰めていく形になると思います。

 

とりあえずは 間に合って良かった良かった。 

今日は 本当に 忙しく動き回った感じです。

 

       P9260051.JPG

 

さて 夕方からは 砺波市 N様邸 の引渡しであります。

完成しました! 本当 いい家になったと思います。

 

  IMG_5052.JPG

 

営業~設計~現場まで 担当させて頂いた 私も 感無量でございます。

それでは もうしばらくしたら、引渡しの時間です。 N様の 新しい我が家 で会いましょう。

 

外観N様邸.JPG

 

未分類

今週の「富山情報」みなさん読まれましたか?

実は今週号の富山情報に現在行われている内見会の案内が入っています。

新しいお店やイベント情報によく利用している本の中に当社の案内が載っていることがちょっとうれしかったりします。

友人からも「案内見たよ、まだ家を建てる予定は無いけどがんばってね」とうれしい連絡があり富山情報の認知度の高さにビックリしました。

この三連休富山情報片手に、是非当社の内見会に足を運んでみてください。

P9240041.JPG

 

吉田 洋祐.JPG

住宅事業部 吉田 洋祐

未分類

砺波市 N様邸、 寺町 O様邸、 本日で見学会 最終日です。

明日より 引渡しが行われ、直接 見る事ができるのは 本日限りとなりました。

是非 ご来場下さい。

とても いい家です。 本当。 最高です。

それでは お待ちしております。

 

  IMG_5023.JPG

 

見学会では いろいろな出会いや出来事が 起こりました。

それは また 見学会終了後のブログで ご報告したいと思います。

おっと!! もうこんな時間だ 急がないと!

それでは 行ってきます!

未分類

昨日 チューリップTVさんの 住宅特番の撮影が 行われました。

私の わがままで 「昼の家」 「夜の家」 と撮影を して頂き 撮影隊の皆様には、ご協力を感謝致します。

 

撮影中、途中で 自分が何を言っているのか、又は 何を言いたいのかグチャグチャになり NGなど ありながらも なんとか撮影を終える事ができました。

いつもニュースなどで拝見するだけの アナウンサーさんが 間近にいるという事で なおさら 驚きと緊張を 呼び起された気がします。

撮影中 アナウンサーさんが 自分の出番を撮り終わり 「私は 夕方のニュースがありますので これで失礼します~」 と言って 帰社されました。

素人の私からしてみれば、「カッコイイ~!」 業界人ではない 我々には、言ってみたいけど、言えない言葉です。

 

         IMG_4958.JPG

 

10月1日 13:00~ 放送という事で、少し不安でもありながら、少々 楽しみでもあります。

よろしかったら たくさんの 住宅会社さんが出演されているそうです。ご覧下さい。

 

新築住宅

砺波市 三朗丸 N様邸 が完成致しました。

完成して 早速 本日 見学会が行われております。

  IMG_4924.JPG  IMG_4961.JPG

 

離れの間には 踏石を渡っていくか デッキより入っていきます。

 

IMG_4974.JPG

 

 

IMG_4976.JPG   IMG_4978.JPG

 

広々 リビングに 収納たっぷりのキッチン

 

 

IMG_4943.JPG

 

トイレの手洗は ブルーのタイルが アクセント

 

 

見学会は 9月23日~25日までです。

 

あと アンコールで 富山市 寺町 O様邸も 同時見学会を行っております。

ご来場お待ちしております。

民家再生

 最近 休日は家でDVD観賞しながらうたた寝 というパターンが非常に多いです。 今更かいっ て感じですが、今僕は『チャングムの誓い』という韓国ドラマにハマッています。

 女官どうしの友情を描いたシーンで主人公がライバルとかに「コマッスミダ」(ありがとう) なんていうシーンがよくでてくるんですけど、『ありがとう』って本当にすばらしい言葉ですよね。

 僕も忘れがちな日常での『ありがとう』をもっと言おう、言ったほうがいいな と思いました。

 

 先日、自分の担当させていただいた再生住宅N様邸のお引渡しの日のことなんですが、

 無事お引渡しも終わり、これで失礼しますと挨拶行った際に、N様がしっかりと、僕の目を見て 『ありがとうな』と声をかけてくださいました。

 先週も書いたような気がしますが、最近はちょっとおかしいくらいセンチな僕はその言葉に一瞬で レッドゾーンへ・・・

 

 うぅぅ・・・

 

 N様 こちらこそ本当にありがとうございました。

 

 最近、涙腺が弱いのは年齢のせい・・・と感じている

 今日 このごろです。

中村 哲.JPG住宅事業部  中村 哲

日常生活で感じた事

秋の結婚式ブームです

震災の後 結婚に二の足を踏んでいた人が 人と人とのつながりの大切さに改めて気づき ひそかな結婚式ブームが起きているといわれています。新しい家族の誕生は うれしいことです。

当社でも 9月に結婚式を迎える者がいます。

当人ではないのですが(残念・・・) 所長の今井氏ご長男の結婚式が 山梨県清里であります。息子さんは35歳と聞いていますので 待望の結婚式になられると思います。

2人の娘さんの時は 涙 涙でほとんど父兄席には いられなかったそうです。

今回も同様(いや それ以上)に 涙で本番のあいさつも大丈夫かなと 余計なことながら心配しています。

台風15号が通過しています。 台風を吹き飛ばすような すばらしい結婚式になりますよう また道中長いので 安全に帰ってきくれることを祈っています。

息子さんが結婚されて ホッとされると思いますが まだまだがんばって頂きたいと思っていますから・・・・!!

                           専務  武田 純子

P1310255.JPG

 

 

 

未分類

皆さんにも 思い出の音楽、好きな音楽が あると思います。 その曲を聞くと 自分の感情がグラグラ揺らされる様な曲が 生きていれば1曲ぐらいは 見つかるのでは? と 思います。 また 時には 一瞬にして 過去の記憶に連れ去ってくれたり。

私にも 一応 好きな曲があります。 その曲が たまたま 運転中ラジオを聞いていると流れたので  ふと 聞き入ってしまいました。

バンプ オブ チキン の「ダンデライオン」 という曲です。

思い出の曲と 共に大好きな曲です。

自分がライオンになった気持ちで よかったら 下の歌詞を読んでみて下さい。

 

~ダンデライオン~ ♪       image[1].jpg

          

寂しがりライオン 吊り橋を渡る サバンナじゃ 皆に 嫌われた

橋の向こうで出会ったヤツは 太陽によく似た姿だった

お前は俺が 恐くないのか?逃げないでいてくれるのか?

吹き抜ける風と共に 1度だけ頷いた

涙の理由を知ってるか 俺にはわからないが 濡れた頬の 温かさは

恐らくお前がくれたんだ

雨の日もライオン 吊り橋を揺らす 金色のコハクを くわえて

今日の土産はいつも無口な お前によく似た小石

響く雷鳴 落ちる吊り橋 痛みに目を覚ませば 空は遠く 狭くなった

お前を泣かすものか 

この元気な声が聴こえるか この通り元気だぞ 濡れた頬の 冷たさなど

生涯 お前は 知らなくていい

止まない雨に 血は流れてく もし生まれ変わるなら お前の様な 姿になれれば

愛して貰えるかな

もう元気な声はでないけど 不思議と寂しくない 濡れた頬の冷たさなど

恐らく お前が 奪ったんだ

季節は巡り 春が訪れ 谷底まで 金色の化粧 一面に咲く タンポポの花

ライオンによく似た姿だった

 

ライオンの孤独と愛されたいという無垢な気持ちに感動し、この曲を聞くともうダメで、感傷に浸ってしまい 恥ずかしながら 車の中で一人で聞いていると たまに泣きながら運転している事もあるくらいです。幸いカラオケなどで 歌った事はないのですが、たぶん歌っている途中に泣き出す自信はあります。だから 好きだが カラオケでは歌えない 曲です。

日々気を許さない 会社を経営する 経営者、上層部、リーダー陣、 華やかさから一歩離脱した時の ふと気を許した時の 孤独感にもハマる歌ではなかろうかと思います。

この歌の ライオンはタンポポと出会えて幸せだったんだと思います、あなたにとってのタンポポなる存在は いますか? また 大切にしていますか?

 皆様も 日々 忙しい毎日を 過ごしておられる事と 思います、たまには 少し立ち止まって 思い出の曲などを 聞くのも いい気分転換になるかもしれません。