未分類

こんにちは 武田 憲昭です。

今日は 駅北の方に 建築士免許の 更新の為の 講習に 来ております。

スマホからの更新ですので うまくアップされているか 少々 不安ですが 

一日かけて 缶詰め状態ですので、ちょくちょく電話が入れ違いになったり、ご連絡が取れず 不便をおかけしておりますが 申し訳ありません。

最新の法改正 等に ついての、頭のリセットと、それの研修、と その考察試験が最後にあります。 

3年に一回の 更新なんで、建築基準法も ちょくちょく 変わっていってます 頑張ります。

最近では、省エネ住宅の 省エネ法、などが 盛に言われていますが、

研修で 話しを 聞いていると  近い年に 耐震計算や耐震改修面での 大幅見直しとかが 来そうですね。

連絡に関しては、 講習休憩中に ちょくちょく 電話の折り返ししておりましたが、 結局は 12組の方々 から 20件の着信が ありました。 当事者の 方々には 大変 ご迷惑を おかけ致しました。  本日より 通常 営業に もどっております。

 

炎天下の 中、この場所のベンチで 昼食 の おにぎりを 一個 食べましたが、暑くて 地獄でした。。。

炎天下直下での 食事。 意外に いいダイエットになるかも (危険なんで 真似しないでね)

 

未分類

こんちにわ 武田 憲昭です。

前々より お客様より ご依頼頂いておりました、

「 3Dの 図面で リビングの感じを 見てみたい 」 

と 言われておりましたので、

今日は 午後から パソコンに座り ひたすら 3D図を 作成しておりました。

 

富山市 H様邸 です。 

図面は 今後の 打ち合わせで 変更に なるとは 思われますが、 今現在の 平面図より 3Dで 起こさせて頂きました。

 

中庭を介して、  階段状に デッキを介して 奥に タイル客間が ある 建物です。 

今後  数枚を作成し、  随時 お客様へ データーで メールをしてゆきます。

 

 

未分類

 

さて、

南砺市 E様邸  再生工事も 

大工さん も 外壁の 下地も 8割方 終えている感じでした、

なので この後  外壁工事が 今後 スタートしてゆく予定と なっております。

 

 

立派な 外観に なりました~。 完成が 楽しみです。

 

 

未分類

こんにちわ 武田 憲昭です。

今日は 担当現場の 射水市 O様邸の 基礎断熱の施工に 工具を持参し 行ってきました。

今週末に フラット35 と 低炭素住宅の 中間検査が ありますし、来月 初旬に ユニットバスの組み付けもある為、 ユニットバス廻りの 床下断熱を施工してきました。

青い部分が 断熱材部分になります。

 

気密処理は ブレードホース貫通後 で、ユニットバスの束を 組み立てる時に 行うので、底盤部分は 今日の段階では 仮置きまでです。 断熱材の 厚みは 50mm。 

ユニットバス自体も 断熱材が組み込まれた 高断熱浴槽を使っているので、普通は 不要なのかもしれませんが、

今回 O様邸は、 認定低炭素住宅という事で、UA値(断熱の数値)を 稼ぐ為にも この仕様にしました。

オーバースペックだとしても 、自ら UA値計算に この仕様で 組み込んだので、施工しないわけにはいきません。 じゃないと 検査 通らないし。。

 

写真を撮った時に 気付いたのですが、前もって 壁断熱も用意して、 ついでに 壁の断熱も 施工してこれば 良かったと思いました。。。。

今日は 比較的 まだ 体感的に 涼しくて良かったです。

今週中には また 行ってこようと 思います。

 

 

未分類

こんにちわ 武田 憲昭です。

ここ最近は 家族で 「あつまれどうぶつの森」 を 順調に ハマり やっております。

実際に ゲームを やっておられる方にしか わからないと思いますが、 写真は 実際のゲーム画面なのですが、なかなか 人気ある 住民が 集まる島に なってきております。 釣り、虫採り、化石掘り、素もぐり漁 も コンプリートしております。 なかなか やり込んでいる 部類に 入ると思います。 

家作りも ゲームも 真剣に取り組む姿勢です。

 

さて、

 

今週末も 多くの お客様の ご来客が ありました。

本当に ありがたい事です。

 

現在 設計依頼を受けている 物件が 5組様 (提出済みや作成済みの物件は含めません)おられまして、 それぞれ 敷地の 状況、測量、レベル測定 も 確認に行ってこなければ いけません。

中には 競合他社も おられると 話を お客様より 聞いておりますので、その他社さんと 現地で はち合わせなんて あるかもしれませんね。 その際は お手柔らかに お願い致します。

 

 

 

未分類

こんにちわ 武田 憲昭です。

今日は 氷見市 S様邸 新築住宅に おける 打ち合わせが ありました。

S様邸 設計に 携わり、早 5ヶ月~半年近くが 経ちます、早いものです。

 

氷見市 S様邸 は 和風住宅な 外観です。

 

 

外溝 含め お庭の 打ち合わせでしたので、  打ち合わせで 提出させて頂いた 見積内容の様に 木を植えてみました。 

主に 裏庭の 打ち合わせでしたので、道路 正面からみえる シンボルツリーは こんな感じです。

でも 建物が 重厚感ありますので、このぐらいが 良いと思ってはおります。

大屋根造り プラス 格子 が よい風情を 出しております。

 

また 『認定低炭素住宅』 の 認定を受けたい との ご要望も ありましたので、

建物も大きく 大変ですが 計算 頑張ります。

 

未分類

立山町にて 新築工事が スタート致します。

S様邸です。

和モダンな建物に なると 聞いております。 楽しみです。

 

 

基礎工事に 先立ちまして、 地盤調査が 実施されました。

地盤調査の結果は ベタ基礎にて 改良不要という 非常に 喜ばしい 結果がでましたので、

いきなり 基礎工事が スタートできる状態と なりました。

なので あせって 確認申請作成中です。

工事スタートであります。

 

 

 

 

未分類

こんにちわ 武田 憲昭です。

今日も 暑いですね。

今日は 一生懸命 、 図面を作成しております。

お盆前に 行った、完成見学会にて 図面作成依頼を 受けたお客様の 建物 設計、積算見積 を 順々に 行っております。

 

依頼を受けた中でも、急いでおられる お客様の 図面より とりかかりました。

インナーガレージ付きの 和風住宅を ご希望の お客様でした。

 

間取りと、外観を おおまかに 完成させた 外観が こんな感じに 仕上がりました。

あとは 積算をしながら 予算内に 収まるように 微調整を していきます。

 

お渡しまで いましばらく お待ち下さいませ。

 

未分類

当社も 夏季休暇(お盆休み)に 入りましたが、なかなか 休んではいられません。

今日も 現場が動いておりますので、材料が無ければ ホームセンターで 調達しながら、

動いております。

スマホからの 更新なので、 なかなか 文字数を 打つのも面倒です。

暑い日が 続きますが、熱中症には 気を付けて 頑張りましょう!

 

お盆中は 自家用車で 富山県中の 現場 等 移動しておりますので、 あれ? と 思われるかもしれませんが、 見かけましたら よろしくお願いします。

 

未分類

明日から 当社 と 各協力業者 共に 夏季休暇(お盆休み) に 入ります、 その 為 本日は 休み前に するべき事を 行う為に 富山県中を 飛び廻りました。

役所へ 申請書の 引き取り、 工事中現場の確認、 不足材料の届け、 既設宅のメンテナンス(エコキュートのブレードホースの保温断熱材の交換) や コーキング切れ部の コーキング工事、金具不良部の交換 調整 など など 1日で 終わらせてきました。

なんとか 夕方には 会社に 帰ってこれました。 水分補給の 時間も無かったので、 会社の水道水を がぶ飲みしましたが、 温い、、、、。

今日も めちゃめちゃ暑かったですし。。 そりゃ 水道水も ぬるくなりますよね。。 婦中町って 土地柄も ありますし。

 

 

さて 明日から 夏季休暇に 入りますが、 一部 動いている現場もある為、 休み期間が すべて 休みが取れる訳では わけではありませんが、 久々に 少々 ゆっくりとさせて頂きます。

一日くらいは 何も考えず 現実逃避できれば いいなぁと 思ってはおりますが、できるでしょうか?